〒LOOP

わたしが考えている事を綴るはずだったのに、いつの間にかわたしが無限ループにはまる様を見ていただくブログになってきた。

他人に押し付ける成功体験

ブラック企業批判に「社畜」の根強い反論 「今の人間は働かなさすぎる」「根性なしは辞めろ!」 (キャリコネ・企業インサイダー) - BLOGOS(ブロゴス)

ううーん。ブラック企業という言葉に対する人種差別とかを論じる記事を最近読んだ(≠共感した)のでブラック企業という言葉は使いづらいですがここは便宜上使います。

ここにある自分の成功体験を元にブラック企業批判を批判する人たちの意見をみてると、不思議に思います。
なんていうか、うーん、自分が出来たから人にも出来ると思ってるのが引っかかるんでしょうかね。それと自分の成功体験を引きずってそれを元に優越感を求めるための発言というか、うまく言えないけど自分が優れた人間だという思い込みが含まれているという気がします。
人は本当にそれぞれだし、ストレス耐性や健康状態も全く異なるから、Aさんがストレスなく8時間休憩なしで働けたからBさんにもストレスなく働けるかといったらそれも違うし。もちろんストレスを決めるのはその場合その人の認識もある。たとえば8時間ぶっ続けで働くのが当然と思ってる人と、休憩を入れるのは法定だから当然と思ってる人では、感じるストレスは違いますよね。
周りの環境のせいにするなとか、自己管理出来てないだけとか、そんなのは逆に一切動機にはならないと思いますけど。
法定だからというのもありますが、周りの環境は必ず影響を及ぼすから、そのせいにしないことはできない。勿論、遊びすぎて寝不足とか、そういう時間管理ができないのは別ですよ。遊びに誘って来る奴が悪いとか、それは必然的に置かれる環境ではないですからね、そんな話にはならないですが。
労働環境はその会社に入ったら必然的に置かれる環境です。逃れるためには辞めるか変えるかしかない。
実際自分の成功体験に酔って周りを精神的に追い詰めるタイプの人間はその存在自体が害ですよね。幸福ながらわたしの身近にはいまはいませんが、この記事を読んだとき前の会社を思い出しました。
お前が残業することで他が帰れなくなってるんだよ、と言ってやりたい上司が何人もいましたからね。
人にはそれぞれのペースもあるし、仕事の仕方もある。それを残業時間というベクトルでしか見れないのは本当に残念でならなかったです。まあわたしは上司が残業していようが帰ってましたが。仕事は終わってるしやることないんだから帰って問題ないはずです。むしろやることがないのに上司に付き合って無駄に残るのは企業側にとっても残業代の無駄では?最も、企業側のこと考えてはやく帰っていたわけではありませんが。
でもそういう膿を出していかないと、そういう人たちに押されて有能な人たちも働く機会を失っていくんじゃないかなと。あとは、効率良くやるタイプの人たちは外へ逃げてしまうからこれまた企業側が損をする話なんですよね。
なにはともあれとにかくこれは「甘え」ではない。
法定の基準を破ってるのだから法的に悪だし、倫理的にも(これは先ほど述べたように人それぞれですが)許せないという人が多いからこそブラック企業に認定されたんじゃないかなと思います。
それをもっと、批判する人は感じるべきだとわたしはこれを読んで感じました。

成功体験を引きずったり、他人に押し付けるのってとっても迷惑だし悲惨なことだな(・д・`)